今年は俺チョコなんだって!!

バレンタインデーが来月に迫って、デパートやスーパー、コンビニなんかでもチョコ売り場が特別にできているところが増えてきましたね。


バレンタインデーというと、好きな男性や男子に女性や女の子が渡すというのがイメージが強いですよね。


最近は友チョコといって、友人同士で渡したり、自分チョコと言って女性が自分のために購入したりしていたのですが、今年は「俺チョコ」という言葉がでてきていますね。


女性とおんなじように、スィート好き?な男性が普通にケーキやチョコレート、お菓子などを購入している延長で、この機会に普段は売っていないチョコレートを自分用に購入する人が、この2~3年も間に多くなってきたそうです。


そんな男性を呼び込もうと、「俺チョコ」なんてネーミングをして男性好みのあまり甘くないチョコを揃える売り場を作る百貨店が今年は多くなったそうです。


特に「ビーンツゥーバー」というカカオ豆の原料選びから焙煎をして、溶かして形を作るまでの工程を一貫してこだわって作ったチョコレートが人気だとか。


私も自分が食べたいチョコを探しにスーパーに1~2時間ぐらい見て回ったりしているので、チョコレート好きの気持ちはよく分かります。


東京など都心部ならいつでも買える生チョコも、私が住んでいるところでは、この時期でなければ実際に商品を見て買うことが出来ないので、男性が好みそうなチョコレートを実際に見て購入できるのは嬉しいでしょうね。


だんだんバレンタインの意味が普段買えないような特別なチョコレートを購入する週刊になったりするのでは。

「ボール ルームへようこそ」を読んだことがありますか? 連載が開始されて、アニメ化もされるそうです

「ボール ルームへようこそ」という漫画本があるのですが、楽しみにしていた単行本発売予定時期が来ても発売されません。


いつまでたっても発売されないので、もう連載停止になってしまったのかなと思っていたら、この1月発売の「月刊少年マガジン」で連載が再開されたということで、単行本が発売されるのが楽しみです。


「ボール ルームへようこそ」という漫画を読んだことがありますか?


月間少年マガジンで連載されていた竹内友という方の漫画なんですが、私は単行本の方を読んでいますが、社交ダンスに興味があるわけではないのですが、ハマっています。


社交ダンスと言っても競技ダンスの話なんです。


競技ダンスというと、テレビでも「金スマ」なんかでもTBSの山本アナウンサーやキンタローさんなどが大会に出ていますよね。

金スマ」ではキンタローさんとロペス(お笑いコンビ「ぱいんはうす」岸英明)さんが世界大会出場をかけた大会に出場して、見事出場権を獲得されました。

キンタローさんは大学へ入学してから社交ダンスを始められて、全国大会4位入賞。

お笑いに入る前にはダンス講師をしていたとか。

ロペスさんの方は関東大会優勝とどちらもダンス経験があって、暇を惜しんでの練習風景はすごいなの感想しかありません。


物語のほうは、ダンス経験が何もないいじめられっ子の中学3年生の男の子が、世界大会に出ているダンサーとの出会いによって競技ダンスの世界に魅せられて、足を踏み入れていきます。

TBSの山本アナウンサーは、今はダンスのことだけしか考えられないと「金スマ」の番組でいっていましたが、きっと主人公のたたら君も同じなんでしょうね。


現在Vo.8まで発売されていますが、続きが「月刊少年マガジン」の関東カラーで掲載されています。


ちなみに、2013年の「このマンガがすごい」のランキング9位に入っています。

この年の「このマンガがすごい」のランキング1位が「テラフォーマーズ」2位「ハイスコアガール」3位「人間仮免中」4位「ハイキュー」5位「銀の匙」6位「黒子のバスケ」7位「キン肉マン」8位「アイアムヒーロー」9位「ボールルームへようこそ」10位「ULTRAMAN」となっています。

この中で私が好きなのは「銀の匙」「ハイキュー」「ボールルームへようこそ」です。

銀の匙」も現在中止中で残念です。

 

 

今年の夏には「ボール ルームへようこそ」のアニメも公開されるということで、もっと人気がたかまるのでは?

黒酢生姜で体質改善?

友人が毎日旦那さんと黒酢を食べていると・・・

旦那さんが糖尿病でテレビ番組で見た黒酢生姜の血糖値が安定するという効果を見て、作れといわれて作ったそうです。

毎日朝食と夕飯の時に盃1杯づつを、旦那さんが食卓に用意して食べているそうですが、食べ始めてからお通じの調子がよくなり、毎日つるり~と出ているそうです。


作り方はとても簡単?です。

材料は、ショウガ100g、黒酢100cc、はちみつ20g

作り方は

・生姜をきれいに洗い、皮をむかずにみじん切りにします。

・分量の黒酢とはちみつをみじん切りした生姜と混ぜて1日おけば出来上がりです。

1日目から食べることができますが、何日か経ってからの浸かった状態のほうが美味しいそうです。

 

ただ生姜をみじん切りするのはとてもめんどうですが、フードプロセッサーなどにかけてもいいそうです。

私は包丁でショウガをスライスしてなどと、みじん切りをしたので、途中でめんどうで、やめようかと思いました。


また、黒酢の香りがちょっと特徴がある香りで、ちょっと私には無理と思ったのですが、黒酢に含まれるアミノ酸クエン酸が血液をサラサラにするのと中性脂肪を抑える働きがあるといわれていますので、やはり黒酢がいいのでしょうね。

友人曰く高い黒酢は香りが強いので、それほど高くない黒酢がいいとのことです。

私はやはり香りが気になるので、少しレモン汁をたしています。


私のように黒酢がダメな人は、リンゴ酢や米酢、穀物酢など自分が美味しいと思えるお酢でいいそうです。

 

私は今まで、新生姜が出てくると生姜をスライスしてリンゴ酢に漬けて食べていましたが、みじん切りでなく、スライスやすりおろしたものでもいいそうです。


スライスしたものは1か月、千切りやみじん切りは1週間、すりおろしたものは3日ぐらいが保存期間になります。


友人はそのまま食べたり、お味噌汁に入れたりしているそうですが、スープに入れたりチャーハンに入れたりといろいろアレンジして食べると飽きないで食べることができます。


でもめんどうなので、そのまま食べるのが多いです。


血管年齢や血圧、血糖値が改善されたり、体の冷えが取れて、基礎体温が高くなったりするというので、食べ続けてみようかと。

 

 

ベィビーステップって知っています?

ベイビーステップ」の41巻が8月17日に発売されました。


1巻は2008年の2月に発売されているので、もう8年も続いているコミックです。


NHKEテレで2014年の4月に放送された「ベイビーステップ」を見てから購入しています。


私はテニスはしませんが、プロを目指す主人公の活躍が面白くて発売日には買い続けています。


今回の41巻はプロになってからの話になっていますが、今度は目指せウインブルドンなんでしょうね。


主人公は高校に入学したての1年生。

なんでも計画的にしなければいられない少年です。

成績が小学生から9年間オールAで、名前も栄一郎というので、「エーちゃん」と呼ばれている丸尾栄一郎15歳です。


高校入学を期に運動不足解消のために運動を始めようかと思っていたら、親がテニススクールのパンフレットもらってきたので、強制的に見学を。

間違ってプロ育成コースを体験したため、このコースをに通うようになるところから、物語がはじまります。


何かのきっかけで、ということは物語でなくてもありますよね。


今は夏休み中なので、会社の帰りにはテニスラケット入りのようなバックを担いだ子供たちがいっぱい帰っていくのに会います。


近くに倶楽部とかあるのでしょうね。

 

テニスの王子様」を見てテニスを始めたという子がいるそうですが、やはり「ベイビーステップ」を見て始めた子供もいるのでしょうね。


千葉県は長生郡がテニスコートがたくさんあって、大学などの夏季合宿などでもにぎわっています。


オリンピックでは錦織圭選手が銅メダルと活躍しましたし、これから始める子供たちもいるのでしょうね。。

 

錦織選手は去年のATPランキングで4位ということですが、今年はATPツアー11勝目。

8月29日から9月12日まで全米オープンテニスとまだまだ彼の活躍を楽しみにしているのですが、これから彼のように世界で活躍する選手がもっとでてくるといいですね。


ベイビーステップ」にも錦織さんをモデルにしているといわれる少年も出てきているので、将来の対戦も楽しみにしています。

 

7000万円購入しました

7000万円私にとったら大金なんです。

 

ジャンボ宝くじのが発売されています。

最初はジャンボ宝くじを購入するつもりで売り場に行ったのですが、ミニジャンボ宝くじが売られていたので、ミニ変更。

 

ジャンボ宝くじは当選金が7億円、ミニジャンボ宝くじの当選金は7000万円。

 

7億といわれても・・・

 

ということで、ミニジャンボ宝くじの法にしたんです。

 

貴重な3000円を払って、夢を購入しましたからね。

 

当たったらどうしようなど想像しますよね。

 

15万キロ走っている車を買い替えたいなとか、新しい冷蔵庫にしたいとか。

 

ちょっと夢ではない切実なことを考えています。

 

7000万円では家を購入したらそれでおしまいですものね。

 

やはり夢実現には少し小さくなってしまいますよね。

 

でも1等が145本だったかな?

ちょっとは広きもんなんちゃって!!

 

しばらくは夢が見られそうです。

 

 

ひとりでごはん

一人暮らしをしていると毎日ご飯を炊くのはめんどくさいし、食事の支度をするのが面倒でついついコンビニやスーパーでお弁当やお惣菜を購入したり、外食なんてことが多くなりますよね。

でも健康面からいったら、自分で食事を作った方がいいのはわかっています。


ご飯を炊くのが面倒

炊きたてのご飯は美味しいですよね。

でも、毎日一人分を炊くのは面倒です。

というより、私はお米を研ぐのが面倒なんです。

(以前無洗米を購入していましたが、やはり少しは米ぬかが残っているので、結局毎回洗っていました。)

そこで、何回か分をいっぺんに炊いて、冷凍にしています。

我が家の炊飯器は5合炊きなので、5合をいっぺんに炊いています。

これで、3日位は炊かなくてすみます。

なので、きっちりお弁当も毎日持っていきますよ。


冷凍方法は

百円ショップで1合分の蓋のついている容器を購入して、冷凍しています。

これならそのまま解凍せずに、お弁当に持って行って、お昼にレンジでチンして食べることができるので便利です。

ラップに薄く広げて、冷凍する方が美味しいようなきがしますが、容器に移さなければならないのでこの方法で冷凍しています。

 

●冷凍のこつは、温かいうちに冷凍庫にいれること。

冷めてしまうと、美味しさが半減しますし、残ったご飯の冷凍はおいしくありません。


ちょっとお勧め

知っているかとは思いますが、熱くなってくるとお米も味が悪くなってくるので、冷蔵庫に保管することをお勧めします。

私は5キロの袋を購入して、野菜室で保存をしています。

味が少し違うみたいです。

ちなみに農家さんは収穫した袋ごと低音貯蔵をしているそうです。